「波田須駅開業50周年」イベント
2011年12月11日(日)

祝賀「元祖特撰牛肉弁当」新作掛け紙![]()
2枚同時にリリース!
2012年冬のおすすめ駅弁です!!!
「元祖特撰牛肉弁当」
オリジナル鉄道掛け紙シリーズ
第5弾
「雪の櫛田川を渡るDD51臨客」
2004年1月17日の大雪の日
温暖な三重には珍しい、大粒の雪が舞う中を
伊勢神宮への初詣での団体臨時列車が
櫛田川鉄橋を走ります。
(多気〜徳和)
DD51 1183がスハフ12系の客車6両を牽引・・・
まるで「絵のような」名シーンとなりました。

「元祖特撰牛肉弁当」
オリジナル鉄道掛け紙シリーズ
第6弾
「熊野古道伊勢路号」
旧ローカル気動車色 (キハ40系)」
鉄道ファンに人気の高い
愛称「ツートン」が走る熊野古道伊勢路号は
沿線での撮影の方々の姿も多く見られます。。。
2011年11月26日
大内山〜梅ヶ谷にて撮影


販売価格 1800円
(※2025年7月1日より価格改定)
12月11日より発売開始
(掛け紙のなくなりますまで発売は続きます)
数に限りがありますので、
ぜひご予約くださいませ!!
![]()
「波田須駅開業50周年号」レポート![]()
![]()
2011年12月11日には
快速「波田須駅開業50周年号」が
JR多気駅から熊野市駅を走りました。
(1往復 全席自由)
旧ローカル気動車色 キハ40・48系 3両編成

お天気が良く
撮影にもいい日でした・・・・
波田須の海をバックに・・・
JR多気駅であら竹の駅弁を
立ち売りいたしました!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
朝9時〜9時30分の短い時間でしたが
快速みえ51号から乗り換える方も多く
2枚の掛け紙をどちらにしようか迷っていただきつつ
みなさまにお買い求めいただけて
たいへんうれしい仕事でございました。

祝賀モードたっぷりに付いたヘッドマークが
熊野灘に面した「波田須駅」らしくて
すっきりした素敵なデザインでした!!
快速「波田須駅開業50周年号」の時刻表

記念グッズの販売(1セット900円)
「波田須駅開業50周年号」の車内にて
硬券に当日の日付けを自分で入れることもできました
これも鉄道ファンにはワクワク。。。。

《 新聞記事はこちらからご覧になれます》
↓クリックしてください

「アサヒ。ドット。コム」のWEBニュース
ぴーちゃんのつぶやき![]()
「元祖特撰牛肉弁当」は、ワタシの生まれる前から
あら竹の、松阪の名物駅弁でした。
ぴーちゃんは、自画自賛ながら、この「元祖特撰牛肉弁当」が
日本一の駅弁だと心から思って仕事しております。
なぜなら・・・・「時間たっても冷めても
風味があり、柔らかく美味しい、牛肉とご飯」
全国有名駅弁数ある中で
このオリジナルの直球勝負のような地味な駅弁の個性は
他に比がないほどほの出来栄えだと感じております。
掛け紙は駅弁&鉄道ファンのみなさまに喜んでいただきたくて、
次々と企画しておりますが、
中味は決して変わることない
【昔なつかしい】【あら竹の牛肉弁当】と
みなさまのお口の中に、お腹の中に、
お心の中におぼえていただければと
切に願っております~~*
変らないご贔屓、ず〜〜〜〜っとヨロシクお願いいたします!!!

弁当の販売・お受け渡し場所
☆JR松阪駅あら竹売店(7時〜21時)
☆あら竹本店(7時〜21時)
☆ドライブインあら竹 (9時〜16時)
☆松阪駅停車の列車に積み込みも承ります
お気軽に・・・ご相談ください。
予約TEL 0598−21−4350
![]() 〈 読 み も の 〉 おじいちゃんの 機関車 |
![]() |
![]() 〈 ヒ ス ト リ ー 〉 駅弁のあら竹 物語 |