2006年 7月12日(水)
 〜 10月16日(月)



店内の様子と
「なつかしの昭和展」実行委員会メンバーです。
(代表:岡根雅弘さん)



『映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を映画館で9回見た』
ALWAYS大ファンの岡根さんを中心に
「昭和」という時代をキーワードに
なつかしい展示品を集めました。

この出展品はみんな、個人の収蔵物なんですよ~~;;;;)
まず、そのことにビックリのぴーちゃんよ。。。。(笑)





合計約60点の展示物となり
すごいボリュームと迫力!!!

ドライブインあら竹のレストランで
しばしの間、時空の旅
「昭和」をお楽しみにくださいませ〜♪


電車中吊り広告20点 →
オロナミンCの看板広告→

な、なんとこの中には、映画
「ALWAYS 三丁目の夕日」に
使われてるものの原版も
あるんですよ〜♪

(ラビットさん所蔵)

昭和18年から昭和40年代
までの世相を映し出す写真
28枚
 (岡根さん、ラビットさん所蔵)
「鉄人28号」「ガメラ対ギャオス
」などのソノシート4枚
(岡根さん所蔵)
「ロッテボンボンガム」→
「ナショナル乾電池」
「バスクリン」
「サンキスト」
「ロッテチョコレート」
商品ステッカー5点

(太田 圭志さん所蔵)


写真部門担当の岡根さんからは
かなり専門的コメントもいただいております〜♪

写真に関しては元の写真は大半が白黒で
プリント後30年〜50年経過し変色しています。
これを最新の写真技術でデジタル化のうえ
最低限のホコリ除去のみ行ない
FUJIFILM純正のレーザー露光プリントで
カラープリントしています。
変色したものはあえて復元せず
変色した色でご覧いただくことになります。
1枚1枚が異なる色調であるのも
写真としてはとても面白いと思います。


又、今回は、いろいろと「人」にご縁のあるイベントで
まずは、この電車中吊り広告は
以前にも、あら竹の「地域のギャラリー」
展示をいただいたものでした。
それが、たまたま偶然にも
「ALWAYS 三丁目の夕日」の製作関係者の
目に留まり、所有者の協力を得て、
CGデジタル加工により
架空の会社名、商品名に少しずつ置き換えられて
映画の中に登場しております。
(その変化の様子も店内でご覧いただけます)


そして、このデジタル処理の仕事を担当したのが
なんと松阪高校のぴーちゃんの後輩
ドライブインの隣町、紀北町紀伊長島区山本出身で
現在東京都在住の尾上由香さんなんですよ。
(彼女は多摩美大卒のがんばり屋さん)


「ALWAYS 三丁目の夕日」の
ポスターの前で尾上さん


尾上さんはVFXプロダクション・白組所属。
「リターナー」「踊る大捜査線2ーレインボーブリッジを封鎖せよ」
などのCGを手がけ
「ALWAYS 三丁目の夕日」で
オープニングのメインタイトルも制作。
実は、この尾上さんは
ぴーちゃんの大学の先輩
K村さんの娘さんと同級生で仲良しさんとか・・・・~~*

身近に、こんなにこの映画に関わる人がいるなんて
これも、人の縁ですね~~*


この中吊り広告を詳しくご覧になりたい方は
こちらへ


さらに、実行委員長の岡根さんが
アルバムのページを作ってくださいました。
(写真1枚1枚を丁寧にご覧いただけます)




ちなみに、委員長岡根さんの上着は
もちろんあの「鈴木オート」のジャンバーです!!




今回は、ぜひとも
ご家族、お友達とお誘い合わせの上
ご覧頂きたいと切に願うぴーちゃんです!!

みなさまそれぞれも心の中に今もある
なつかしき「昭和」に会いにきてくださいませませ〜〜♪”



さらに、2006年8月19日には
東京から「ALWAYS 三丁目の夕日」の応援団
たっちゃんをお客様に向かえ
「なつかしの昭和展オフ会 IN あら竹」を
開催いたしました。



ご遠方からのみなさまに昭和のカレーと
松阪の牛肉をお楽しみいただけまして
ドライブインあら竹一同
心より御礼申し上げます。

和やかに人の輪が広がり
心のつながりが深まることはなによりもうれしいことです〜♪



直線上に配置

☆ ご参考までに ☆
(記事をクリックすると内容が詳しくご覧いただけます)

2006年7月14日付け
伊勢新聞記事




2006年7月23日付け
中日スポーツ記事





2006年8月31日付け
伊勢新聞記事





直線上に配置


☆ 予告 ☆
2006年10月17日(火)からは
作品を全面入れ替え
「なつかしの昭和展 第2弾」となります


直線上に配置




「ALWAYS 三丁目の夕日」 オフィシャルサイト


「ALWAYS 三丁目の夕日」
応援委員会サイト



アイコン

地域のギャラリーへ戻る



あら竹トップへ


メール アイコン
メール


直線上に配置