2021年7月20日 TBS系全国放送
「マツコの知らない世界」で紹介いただきました!!




2021年7月20日 TBS系全国放送
「マツコの知らない世界」で紹介いただきました!!



2000種類以上の駅弁を食べ歩いた日本史の予備校講師金谷俊一郎さんが、マツコさんを相手に日本近代史と駅弁の歴史を語る。

まさに「日本史」の中で「鉄道と駅弁の歴史」は、特別講座が開けるくらいの重要な関わりですわ(^^)



鉄道の開通は明治前期から昭和高度経済成長期、昭和後期から平成初期にバブル経済、妥協しない旅から誕生・・・
駅弁界から出した提案、それが「あったか系駅弁」
加熱式容器(ヒモを引っ張ると生石灰と水が混ざり熱と蒸気が発生、駅弁を温める仕組み)プシュッて引いてパン!あったか系駅弁ブーム!




そんなカテゴリーで、駅弁のあら竹「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」をご紹介いただきました(^^)



実は、マツコさんは、お肉が苦手らしく~~~(苦笑)( 〃▽〃)
チキンしかお召し上がりにならないとか・・・・(^^;)

確かに放送内容をじっくり見直すと、ほぼ魚系メインで、肉系はかなり薄め~~~でしたね・・・。

さらに、「駅弁」がタイトルでしたが・・・・
【「日本鉄道構内営業中央会」に所属の「駅弁マーク」のある弁当のみを「駅弁と称する」】という・・・
明確な理念からすると、その内容にはやや乖離がありましたねぇ・・・・(^^;)
これは・・・テレビなので、そんな細かいことに目くじら立てずとも・・・・(^^;)

いえいえ・・・・そーーーーかなぁ・・・・・・(^^;)(^^;)
辛口で言えば「日本鉄道構内営業中央会」として、一言あってもよさそうにも思いますが・・・・(^^;)(^^;)(^^;)

実は実は、取材も二転三転・・・・「番組名」を言ってはいけないなど・・・事前告知や他にもいろいろ制限あって、今回はなかなかアウエイ・・・( ´,_ゝ`)

その中でしたので、少しでも画面に映って、あぁ・・・よかった・・・・って感じ本音でした・・・(^^;)(^^;)(^^;)
「鉄道と駅弁の歴史」は、ちょうど、6月22日と7月10日「京都鉄道博物館への2回の訪問」でしっかり学習できたので、
歴史好きなぴーちゃんには、興味津々の内容で、楽しい放送でした・・・。
「お取り寄せ」でマツコさんが食べた駅弁たちは、今頃、大ブレイクで、各お店はまさにうれしい悲鳴なことでしょう・・・。
ワタシも、他社の仕事ぶりが拝見できて、いい勉強になりました!!
これからも、あら竹はあら竹らしく、がんばりますね!!!!

ページトップへ