リ ン ク 集
![]() |
駅 弁 の 輪 | |
![]() |
一日の駅弁完食記録を持つ(!?)きんちゃんの各地の名物駅弁への愛情あふれる内容は、さすが、駅弁界NO.1のメガサイト!!「駅弁Q&A」のコーナーでは、初めての方へもたいへん親切にきんちゃんや駅弁通の常連さんが答えてくださいますよ。これも管理人・きんちゃんのお人柄でしょう〜♪ |
![]() |
館長のまっこうくじらさんは、精力的に全国をまわって、駅弁を収集してる熱血マン。その収蔵数はまさに資料館の名にふさわしく、日本一かも〜♪掲示板もにぎやかで活発、リアルタイムでの館長はじめ常連さんの駅弁評は勉強になります。 |
![]() |
数多い駅弁愛好家の中でも屈指の名文家で、ぴーちゃんが尊敬してやまないのーむさんが管理人。全国の駅弁がとても親切に丁寧に駅、売店の写真入で紹介されてます。旅に出る前には是非御参考になさってくださいね、みなさん〜♪ これもひとえにのーむさんの全国駅弁行脚の産物です。 |
![]() |
全国の駅弁のことならお・ま・か・せっ!!某「テレビチャンピオン」の「駅弁王」に輝く、まるすさんのHPです。日本で初めて駅弁のメルマガも発行。駅弁人気投票ではあら竹の「元祖特撰牛肉弁当」が堂々の第1位っ☆” |
![]() |
上ちゃんが管理人の駅弁サイト。「掛け紙」の新旧コレクション、自宅でご家族で有名駅弁を同じように作るコーナー、熱く駅弁を語る上ちゃんの随筆など読み応えあり。まさに「駅弁テーマパーク」でしょうか〜♪ |
![]() |
駅弁専門の人気サイト。肉、魚介、寿司、釜飯、幕の内など、 部門別に収集されてるところも、面白い〜♪ 管理人さんの旅日記も読みごたえあり〜〜☆ |
社団法人 日本鉄道構内営業中央会 |
日本鉄道構内営業中央会の公式HP。 平ったく言うと、駅弁屋協会の方式サイト。 全国の駅弁情報が、美味しく満載〜♪ |
![]() |
全国の駅弁、空弁がここに大集合。 あら竹の駅弁もお世話になっております。新コンテンツ「駅弁ものしり館」では駅弁の知識がさらに広がり、とっても楽しい〜♪ |
松阪周辺・地元情報の輪 | |
![]() |
松阪市市制70周年事業として街おこし・地域活性化グループ 「とことんこだわり隊」が制作の松阪牛の博物館的HP。 松阪牛のことならなんでもわかっちゃうよ〜♪英語版もあり!! |
丸中本店 | 松阪肉牛協会員bR73。松阪市の中心商店街に店を構え、50余年。お客様に安心で、 おいしく、お値打ちな松阪肉を提供し続ける、こだわりの店。松阪牛コロッケもおいしいよん〜♪ |
![]() |
多気周辺の情報なら、ここにおまかせっ!! HPの管理人・Martinさんの人望か、たくさんのお仲間も多く、 盛りだくさん♪” 写真もとってもキレイっ。 Martinさんはカメラを持ったフォークの神様か!? |
![]() |
「本町まちづくりの会」が中心の情報てんこ盛りのHP。 松阪の文化に触れてみて下さい。 管理人・参宮道さんのがんばりで、どんどん進化中〜(ポケモンか!?) |
![]() |
自分達の街を元気にするために、楽しみながら、何かに こだわる、面白がりさんたちのパワフルな活躍隊ですぅ☆ |
まつさか・まちなか・ まちづくり |
松阪の街の情報が一同に集められたサイト運営はすごい〜♪ やる気満々のみなさんの熱意がここかしこに〜〜〜☆ |
![]() |
宣長さん没後200年を記念しての、松阪市をあげてのイベントの紹介ならここっ! お出かけの情報もこちらから、リンクできます。宣長さんをもっと知ろう〜っ☆” |
![]() |
松阪を中心とする子供文化活動団体のHP。 子供達が自由でのびのびと楽しめるイベントが目白押し。 参加者募集もこちらから。 |
![]() |
伊勢のことならおまかせ!! いろんな情報、人気のお店、楽しいイベント、美味しいもの、 あらゆることがココでわかります♪ |
CTF松阪 | 障害をお持ちの方のPC習得を応援し、サポートする ボランティア団体。 ITを活用して障害者の方々の自立を支援団体。 |
![]() |
本居宣長記念館は、財団法人鈴屋遺蹟保存会が運営管理する 登録博物館です。地元松阪の偉人、江戸時代の国学者・本居宣長の『古事記伝』などの自筆稿本類や遺品、自画像などを公開しています。あら竹が「本居宣長辨當」を新発売する際にもお力添えをいただきました。 |
鯛屋旅館 | 地元松阪で江戸中期・文化文政年間から続く、老舗旅館。 松阪美人の女将と若女将に会いにいらっしゃいませんか〜♪ 心配りのゆきとどいた素敵なお宿です。 |
![]() |
三重県内の物産振興と観光PRに寄与することを目的に、年間を通じて全国有名百貨店で、さまざまな物産展を数多く企画実施。あら竹の駅弁も販売していただいてます。 |
松阪市観光協会 | 道がわからない、宿を探したい、おいしいお店など、松阪の旅のことなら何でもお気軽にお尋ねください。JR松阪駅を出てすぐ右手、交番横の便利な場所にあり、所長さんもスタッフもたいへん気さく〜♪松阪のことならお任せです。 |
![]() |
ぴーちゃんがお世話になってる松阪音楽文化協会のHP。 松阪から音楽・文化を発信しております。 松阪周辺のコンサート・イベント情報も盛りだくさん。 |
![]() |
食文化の町、三重県松阪市にて昭和25年から納豆を作り続けて半世紀。どこよりも早く遺伝子組み換え大豆問題に取り組んだこと(平成7年調査研究・平成8年着手・平成9年完了)をはじめ、お客様に美味しくさらに安全な納豆をお届けすべくがんばる納豆屋さんです。 |
鉄 道 の 輪 | |
さっちゃんち | 駅弁を通じてのお知り合い。鉄道・旅・音楽から、懐かしの特撮までその充実ぶりと博識は、脱帽もの。 《のんちゃんち》にいたるセンスもす・て・きっ☆” |
えぼしの東海道出発進行! | 駅弁を通じてのお知り合い。鉄道を中心に、純情派(!?) えぼしさんらしい、ほのぼのとした味わいのあるHP。 写真も、えぼしさんの人柄を語ってる・・・・!?。 |
![]() |
鉄道模型界の第一人者、きとうてつやさんと、かわいい奥様・ あいみちゃんのハートマークいっぱいのHP。硬い本物の鉄道の話から、軟らかい「新婚さんいらっしゃい」風の話まで、きとうさんのウイットにとんだ語り口がおもしろい!! |
![]() |
T-Jetさんの野球イラストを中心にしたHP。その名もずばり 『Galaxy Stadium(ギャラクシー・スタジアム)』。かっこいいイラスト揃い!実は↓のぴーちゃんの『おべんと、いかが!」の作者です。 |
![]() |
三重県松阪にある鉄道模型クラブ「松阪レイルモデルクラブ」の公式HP。運転加などもたくさん開かれて楽しそ〜♪ 駅弁ー鉄道ー鉄道模型のつながりもネットならではだよね〜☆ |
![]() |
鉄道ファンのおかのんさんが管理人。おかのんさんの旅日記や日本の四季の風景の中を走る鉄道の写真があります。 壁紙サービスもあるとか・・・・。鉄道ファンは必見ね〜♪ |
![]() |
左のバナーの似顔絵(!?)のご本人DREさんが管理人さん。 鉄道〜駅弁のネットの輪、駅弁の専門知識も豊富な知性派^^* 「怪しい写真館」がアヤシク面白いかもかも〜〜〜♪ |
![]() |
三重県の鉄道の歴史を知りたいなら、こちらへ〜♪ 管理人JOINさんの知識の深さに感激しますよ^^: 動画の収蔵も多く、鉄道ファンは必見のHP。 |
旅行貯金とB級グルメの ページ |
三重県のネットの輪、HN・近鉄桃園駅さんのHP。鉄道写真や駅弁など旅を愛する管理人さんの楽しいコンテンツいっぱい〜♪ 丸ポスト収集は面白いかも〜〜~~* |
![]() |
鉄道と旅を愛する準急比叡さんのページ。鉄道写真の腕は相当なるもの☆食通でもありお酒にも強い準急比叡さんの語る食べ物のうんちくはなかなか深いよ〜♪ |
![]() |
HN・吉野富雄@直江津さんのHP。蒸気機関車写真の数々は迫力満点〜♪。以前あら竹が所有していた機関車C11−312号機が現在大井川鉄道で元気に走っている姿も多数登場。 |
![]() |
田駄雄作さんのHP。ほぼ毎日更新されていらっしゃる「気まぐれPicture」はお宝画像の宝庫。機関車写真のコレクション数は日本屈指。機関車の歴史の教科書かも〜〜^^; |
![]() |
HPの管理人さん・TADAさんがご自分の作品の中でもモノクロ中心に鉄道写真を多数掲載。お仲間の831列車さんが綴った「C11煙の座談会」はおもしろい読みものです。 |
![]() |
70年代に鉄分100%の青春を過ごした一次休車さん、カモさん、松原遊士さん、武蔵高萩さんの同世代4名の鉄道愛好家のHP。機関車のみならず鉄道に関して多くを学ぶことができます。 |
![]() |
草凪みかんさんのHP。大井川鉄道の写真を中心に撮影活動も精力的。大井川の四季と蒸気機関車が美しい〜♪ 「マナー遵守のお願い」に大井川鉄道を愛する気持ちが込められてます。 |
![]() |
管理人テツさんの鉄道写真をじっくり見せていただける「きまぐれ写真館」が鉄道ファンにはおすすめ。また駅弁ファンには てつさんのコレクション「駅弁の部屋」もおすすめです〜♪ |
![]() |
元蒸気機関車の機関士さん、ふうさんのHP。機関車の写真・記念乗車券のコレクションは必見!!ふうさんの作品コーナー、川柳・似顔絵も楽しく面白いの〜♪ |
![]() |
大井川鉄道沿線にお住まいのやぎしたさんのHP。大井川鐵道「SL運転教室」において、現有全蒸気機関車全機完全制覇のすごいお方。大井川鉄道車輌解説もすご腕さん〜♪ |
![]() |
大井川鐵道・伊豆急・岳南鉄道などの鉄道写真満載の大鉄君のHP。物語のような情緒あふれる鉄道写真をお撮りになる方です。HNの通リ大井川鐵道にはたいへん詳しく、大井川蒸気機関車C11312号機の頼りになる情報提供者〜♪ |
![]() |
管理人さんのHNは碧電みやさま。お目ににかかるとHNの由来も納得よ〜♪コンテンツの整理の仕方がとてもユニ−クで楽しいの。ドライブインあら竹の鉄道写真展がご縁のお仲間です。 |
![]() |
鉄道大好きのblackcatさんが管理人さん。国鉄があった時代あの時こんなことが関連の資料はたいへん豊富。鉄の道は奥が深いと感じさせてくれるこだわりのサイトです。 |
![]() |
鉄道写真のコレクションがとても見やすく展示してあるNAさんのHP。もちろん、大井川鉄道もあり、C11312号機もカッコイイいい、ステキなアングルの写真がアップされてます。 |
831列車の鉄・街・道 | 831列車さんの鉄道・旅・街道の写真と記録がいっぱいのHP。C11たちが座談会風に語り合う「C11 七十年の生涯を語る」は831列車さんの傑作。あら竹のC11312も登場して、エピソードを語ってます。 |
![]() |
大井川鉄道新金谷駅構内に「支那ソバ屋」さんを開く鉄道を愛する熱血漢、まるさんのHP。昭和40年代の鉄道写真や現役蒸気機関車終焉期の写真から復活した蒸気機関車の活躍まで鉄道写真の数は膨大で、見ごたえ十分よ♪ |
![]() |
近鉄電車とNゲージ鉄道模型を愛する海野六郎さんのHP。近鉄電車の写真もいっぱい〜♪「廃線跡を巡る」のコンテンツも、鉄道の歴史を学ぶいい勉強になります。 |
![]() |
日本中、そして世界を旅するナイスガイ、くぼでんさんのHP。鉄道を追いかけカメラを手にバイクで全国に撮影の旅も敢行。「今週の1枚」「鉄の1枚」と題した写真も訪問の楽しみですぅ~~;;;;; |
![]() |
鉄道旅行とユーミンが大好きな管理人・NORIOさんのページ。 各地の駅情報も、ご自分で出かけられた感想つきで楽しいよ。 ユーミンのコンサートも様子もいいカンジ〜♪ |
![]() |
急行紀州1号さんが管理人。なんとこの方、生まれた日が日本で初めて地下鉄が走った日とか〜。鉄道ファンになるべくしてなったようなもの・・・・。鉄道を愛する心がテンコ盛りのHPです。 |
![]() |
旅・鉄道・駅弁をこよなく愛する自称「奉行」こと光速車販さんのHP。「風の向くまま、気の向くまま・・・・」とはご本人のコメントですが、いえいえ、かなり深〜〜〜い洞察力ですわよ~~;;; |
![]() |
オリジナル鉄道模型を中心としたHP、管理人さんは問寒別さん。硬券入場券のコーナーは詳細で勉強になります。キハ82の「南紀」の模型がぴーちゃんは個人的に好きかな〜♪ |
![]() |
LSばんえつ物語のお膝元にお住まいのえくすさんのHP。鉄道・駅・旅の写真が満載。「駅名標」の分類は、「なるほど〜」ってカンジで読み応えありますねぇ。 |
![]() |
関西在住のたかさんが管理人さんの旅と写真のHP。あら竹の駅弁の話題も飛び出すBBSにはぜひご来場を。「石のポスト」のコーナーがぴーちゃんのお気に入り〜♪ |
![]() |
キハ55−7さんのHP。三重の鉄道写真が新しいものから懐かしいものまで盛りだくさん〜♪地元四日市周辺の鉄道情報も詳しくて、撮影のお役に立つお助けサイトです。下の「駅弁にお花」の写真はこの方に撮影していただきました。 |
![]() |
幼少の頃から鉄道が好きだった管理人・REIさん、学研の鉄道図鑑を飽きずに眺めて、他の図鑑よりも断然ボロボロ状態だったとか・・・。DD51を数多く勉強できるのが、こちらのHPです。 |
ノンストップのページ | 鉄道と飛行機が大好きな管理人・ノンストップさんのHP。ぴーちゃんの鉄道友達の中では、最年少。若き期待の星です〜♪ |
![]() |
HIROKI.KさんのHP。地元三重の題材「紀勢線の貨物列車」「名松線に魅せられて」「伊勢路の58写真集」が季節の移ろいと共に心癒す写真集に仕上がってます。掲示板情報も豊富です。 |
![]() |
かつて竜華操車場などので勤務経験あり、元・本職さん、HN・構内指導係さんのHPです。ビデオ撮影の腕前も素晴らしく、動画のページも充実してます。そのこだわりは、なかなかの凝り性とお見受けいたしまするぅ〜〜♪ |
ツバメライナー志摩支店 | 乗り物大好きのつばめライナーさんのHP。地元のバス会社三重交通をはじめ、鉄道・飛行機など乗り物情報が充実してます〜♪三重交通に興味ありの方は必見かも〜〜〜^^;;;; |
![]() |
遠い汽笛さんのHP。HNの通り、遙か昔聞いた汽笛、哀愁のある汽笛、力強い汽笛、旧客列車内のオルゴール音が聴こえます。鉄道写真とご自分でお描きになった鉄道車両のイラストが素晴らしい〜♪C3のイラストもいただきました〜^^* |
![]() |
秩父鉄道をホームグランドとするIsao TakayanagiさんのHP。C3がお世話になってる大井川鐵道の写真もたくさん。お人柄と同じように思いやりのあふれる優しいコメントも写真をますます際立たせるよう・・・・・お書きになる文章もぴーちゃん好きデスゥ〜♪ |
![]() |
Mr.スリムさんの大好きなものを集めた部屋。釣り・カメ・鉄道・・・鉄道はもちろん大井川鐵道中心かな〜(笑^^;;;)。様々な用途別掲示板があって楽しいかもね。どの道も相当極めていらっしゃいます〜〜♪ |
![]() |
大井川鐵道の本物の蒸気機関士、ひろしにぃさんのHP。(ハンサムさんよ〜)でもねぇ、メインは外国産のクワガタのようですぅ・・・~~;;;売買掲示板もあり・・・・・あっ、クワガタですよ・・・本格的な飼育家さんです。 |
ぐっち’s HP | 地元三重在住、鉄鉄とスヌーピー好きな好青年、ぐっちさんのホームページです。さすが、お膝元とあって、近鉄を中心に三岐鉄道、三重交通などたいへん詳しい内容ですよ〜♪ |
![]() |
HNの通リ親子で鉄道趣味を楽しまれてる鉄の親子さんのHP。只見線での国鉄時代のC11312の雄姿もご覧いただけます。電車・気動車・機関車と鉄道写真も充実の楽しいサイトです。 |
![]() |
河童アヒルさんの鉄道、街をテーマにした写真が満載。撮影日記はたいへんステキでアヒル会長と一緒に旅する気分になれますよ〜♪ 平成17年の大井川鐵道「神尾たぬき村再建開村式」がご縁のリンクです。 |
![]() |
「Woody Train 〜 天ヶ瀬森林鉄道 」の管理人、なんてつさんは、鉄人の優しい心の持ち主。見てるだけであったかい、とてもおだやかな気持ちになれるHPです。 |
![]() |
大阪にある鉄道愛好家の集まる店、その名も「鉄道らーめん」。 熊本県の素材を生かし「地鶏」ベースのスープにパンチの効いた醤油味が美味しさの秘密。2階には鉄道模型のレイアウトもありますわよ〜♪ |
![]() |
管理人Kさんの趣味の旅行と鉄道が中心のHPです。マイボールもお持ちのようで、ボウリングもお上手〜♪最近ご自宅のそばで畑も始められ、自然と鉄道を愛する心優しきお方です。 |
ネット友達の輪 | |
僧侶建築家 藤谷の部屋 |
お経を唱える若き建築家 藤谷さんのHP。 「藤谷かわらばん」は毎月発行。今週の言葉は、 なかなか意義深いっ!!さすが、おぼーさん!? |
![]() |
楽しいお母さん、侑子さんのHP。 侑子さんの優しさと思いやりにあふれたフォト&エッセイは 世の若いママにこそ読んでもらいたいな〜♪ 詩人として、作詞にも大活躍っ!! |
![]() |
手作りの達人・くるみさんの作品がいっぱい☆アートクレイ、押し花、編物、アレンジフラワー・・・。くるみさんの多才なことっ!! HPの作成にもその芸術的才能が生かされてて素敵。 まつさか弁で話せる掲示板もおもしろい〜っ♪” |
![]() |
変幻自在のデキシーバンド「フリマ&ラビッツ」で活躍中の タランボーンさん(略してタラさん)のHP、「タラの仙人楽屋」 タラさんの釣りの腕前はす・ご・い・らしい!! ギャグのセンスもピカイチ♪” |
![]() |
はつらつ農家の若奥さま、 農天気さんのバライティにあふれるHP。 今月のお題も、おもしろいよ〜☆” |
![]() |
ドライブインあら竹のご近所、度会郡大台町下楠の僧侶さま (おっさん)のHP。 地元情報がいっぱいですぅ♪ |
![]() |
ぴーちゃんの隣街に住む、釣り、パソコン、M・バイク、 そして、宝石も作れて、楽器も操れるスーパーマン、 いえいえ、ファイヤーマン・のりさんの楽しいHP |
![]() |
HPの随所にじっちゃんのギャグのセンスがあふれてます〜♪ 穏やかなお人柄が、三重県の方言、話し言葉に見え隠れ〜〜〜 じっちゃんって呼ばれてるけど、若いのよん^^: |
民宿 食堂 「ふじ」 | 三重県紀勢町にある美味しい食事処&あったかい民宿「ふじ」の紹介。紀勢町の入り口には《美人の郷》の看板も立ってます。 一度訪ねてみてはいかが〜♪ |
![]() |
三重県松阪市を拠点とする金管アンサンブルバンド。 柔かな演奏と、確かなテクニックは、日々の練習の積み重ね〜♪ メンバーのチームワークも抜群よん☆ |
なりへいのページ | 歴史・旅・本・写真などなど、知識旺盛な、なりへいさんのホームページ。三重県のいろんな魅力が、なりへいさんの目を通して、語られます♪ |
国際CANつぶし協会 | 缶つぶしは専用リングの上で350ccのアルミ缶を片足でつぶし、つぶした缶の高さ・幅を計測して順位を競うもの。どこでも、だれでも、楽しく、遊びながら、缶のごみも減量できます♪ |
前田耳鼻咽喉科気管食道科 病院 |
インターネット上で耳・鼻・咽喉の病気の簡単な相談ができ、「ここまでは病院に行かなくてもよいが、こういう症状の方はすぐ専門医に相談したほうがよい。」などがわかる、専門病院のHP。 |
![]() |
デジタル書道協会のHP。PCを使って書道を文字だけでない アートとして捉える新しい試み。毎月の作品集もファンにとっては楽しみのひとつ〜♪ぴーちゃんもやってみた〜い(~.~* |
![]() |
小説、イラスト、その両方に、茫洋たる可能性をもつ 若き鬼才、神酒時雨さんのHP。そのご先祖様は、松阪、駅弁のあら竹ととてもゆかりの深い、本居宣長公なんですよ〜♪ |
![]() |
ぴーちゃんちの近所、大台町立大台中学校野球部のHP。 管理人さんは熱血野球パパ〜♪ フレー、フレー、大台中学校野球部!!!!! |
![]() |
肩こりぴーちゃんにはうれしい存在、冨田整骨院さんのHP。 マンスリーニュースもある、やる気満々な 「踊る院長」さんのHPです。 |
![]() |
パンダさんちの宝物、のんちゃんを中心にしたファミリーの あったかいHPです。 家族みんなののんちゃんへの愛情あふれるほのぼのページ♪ |
フォトコンポフクダ | あら竹がお世話になっております印刷屋さん「フォトコンポフクダ」さんのHP。管理人さんは、地域のギャラリーで写真展を開催してくださった、ぴーちゃんの大切なお友達。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
通称「ナック」、ネットの仲間たちの集合体です♪ 楽しく、愉快に、そして礼儀正しく、さまざまなジャンルの人が 一堂に会するオフ会は、人の輪を広げる絶好の機会〜☆ バナーも、メンバーからの公募、たくさん集まったんで、 全部採用〜ってところも、ホンワカしていいでしょ・・・・・^^: |
取材の輪 | |
![]() |
兵庫県三木市にあるラジオ局「FMみっきい」のDJリッチーさんの番組HP。あら竹の駅弁を取材していただいたご縁の記念リンクです〜♪ |
管理人・ぴーちゃんがもらった会員証
天然記念物のようなオトボケを繰り返す、
天然同盟の栄えある会員証Martinさんの根強い、熱烈ファンの集まり、
Martinファンクラブの会員証オトボケ話・オヤジギャグなど、
みんなに笑ってもらう話をたくさん書き込んで、
どんどん座布団を集める会の会員証
ネットでお知り合いになったみなさまから
心のこもった作品を頂戴しましたので
ご披露します〜♪
イラストレーター・T-Jさんにもらった作品
![]() |
小説家・イラストレーターの
神酒時雨さんにもらった作品
![]() |
![]() |
時雨さんのHPのキリ番 ゲットの記念品〜^^: 時雨さんの小説「鉛色の海の向こう」の登場人物、 ジンギ(渋い〜☆) |
相互リンクの記念に時雨さんからプレゼントしてもらいました〜♪ 時雨さんの小説「鉛色の海の向こう」の登場人物リグレ (セクシ〜^^:) |
大淀車輌さんにもらった作品
![]() |
![]() |
![]() |
東海漬物というメーカーの品なので、今回は「〜〜漬物」などと入れようと思ったのですが、万が一実在の会社名などとヒットしないように、「東海地方」と入れました。 でも、それだけじゃ意味が解からないので「三重県は〜〜〜」という一文を添えてあります。 (左の「きゅうりのピーちゃん」をクリックすると拡大されます) |
すでに有名〜(!?) あら竹オリジナルキャラクター 「モー太郎」くん |
侑子さんが作ってくださった短歌
てのひらに そっと載せた 駅弁の 重さは汗と 涙と夢と |
アメリカにお住まいの鉄道模型愛好家
Texasさんの作品
![]() アメリカ支店です〜♪ 実際に来店されたこともなく、見たこともない建物を、HPの弊社の写真と図面の縦横のサイズをお知らせしただけで、ここまで忠実に再現していただき、心より感激!!! Texasさんのドライブインをもっと見たい方はこちらをクリックしてね。 |
|
TEXASさんから送っていただいた鉄道模型の写真は、もっと大きく 広い駅の様子でした。このたびは、駅弁の売り子の部分だけ切り取って掲載しました。 (TEXASさん、ごめんね^^;) 白いユニフォームの駅弁売りの輪の中央が、駅弁のあら竹ぴーちゃんのフィギュア〜♪ 売り子まで作れるなんて、鉄道模型の世界は奥が深い〜!! |
|
駅売店のレイアウト。 駅弁を運ぶぴーちゃんの弟 正のフィギュア。 「弁当の売れ行きは〜?」 短パンの姿がメイド・インUSAらしい〜!? |
或る時はデキシーバンド「F∞R」のリーダー
また或る時は磯釣り師
しかしてその実体は!!!
・・・HP「タラの仙人楽屋」の管理人
ナンチャッテ俳人タラさんの作品
美味しさを 守る神の手 匠技 |
〜作品解説〜
あら竹の社長をぴーちゃんがHPの中で
「ゴットハンド」と紹介しております。
それにちなんで
タラさんが一句詠んでくださいました。
(参照:駅弁通信)
クリックすると拡大画像がご覧いただけます
お友達のK美ちゃんが
あら竹の人気駅弁の中に
季節の生花をいけてくださったんですよ〜♪
ゴージャスで素敵でしょ。。。。
駅弁の箱も花器にすると、また風情があっていいよねぇ。
今回の写真はK美ちゃんのご主人のお友達
F山さんにご協力いただきました。
これも「人の輪」のおかげです~~*
みなさん、ありがと〜ございます!
可愛い駅弁ファンにいただいた作品
大阪市の てらおかまえちゃん の作品 「モー太郎」です |
|
大阪市の てらおかももかちゃん の作品 「モー太郎弁当」を 思い出して〜♪ |
こういう小さい子供さんに楽しく食べていただくことが
何よりうれしいぴーちゃんです。
身近な駅弁を通じて、郷土の味
本物の松阪の黒毛和牛の美味しさを
知っていただければ
「食育」にも一役かえるかな〜♪
日本の食文化「駅弁」は
未来を担う子供たちの
思い出にもつながるように感じます。
こちらは特別
ぴーちゃんプロフィール
ぴーち離宮入り口
“みんなに広げよう駅弁の輪〜っ” ということで、
たくさんのみなさんとお付き合いを広げてゆきたいです。
リンクご希望の方は、メールにてご連絡くださいませネ♪”
メールはこちら まで
|駅弁のあら竹|ドライブインあら竹|駅弁通信|掲示板|
|リンク集||宣長辨當||うまーいどん丼||トップページ|