11月4日。。。 松阪駅11月9日(日)松阪市内はJR松阪駅主催の「さわやかウォーキング」の案内のために「市長表敬訪問」に行ってきました(^^)
松阪駅の今井駅長さんと服部助役さん、堤原主任と松阪市観光協会岡本専務理事と誘客広報委員会委員長であるワタシぴーちゃんが市長さんにお時間をいただき、「さわやかウォーキング」松阪コースのご紹介。
「松阪もめん物語」「カルチャーストリート」の芸術と伝統工芸が華やかで秋らしいイベントが行われ、さらに「松阪文化財センター」には「国宝・船形埴輪」「3人童女の埴輪」の展示もあって、ますます文化度が高いウォーキングです(^^)
気合いの入る仕事は「松阪もめん」・・・今回は松阪市観光協会理事としても誘客広報委員会委員長としても、大切な公務です(^^)
母の和箪笥からチョイスはベトナム風の織の朱色名古屋帯、JR東海オリジナルネクタイピンを帯留めに〜〜松阪もめんの着物は何を合わせてもGOOD〜〜〜大好きです(^^) この日は、同じ紀勢本線尾鷲駅でもさわやかウォーキングが開催なので、みえ51号で松阪へお出かけいただき、1時間半ほどでゆっくりコースをまわって、南紀3号で南下していただければ、1日で紀勢線の2つの駅のさわやかウォーキングを制覇できますよ(^^)
その前には、ぜひ松阪駅売店、あら竹本店で「モー太郎弁当」「元祖特撰牛肉弁当鉄道掛け紙シリーズ」をお買い求めくださいね〜〜もれなく「名松線90周年の記念写真集」をプレゼントしております(^^)
中日新聞さんと夕刊三重さんには取材ご臨席いただきました〜〜ありがとうございました!!!!!
さらに。。。 11月15日名松線貸切ツアーのお話と12月1日「名松線開業90周年記念掛け紙」つき元祖特撰牛肉弁当鉄道掛け紙シリーズ新発売の話題を書いていただきました(^^)
11月6日つけ「朝日新聞」は全県版なので、たぶん三重県で販売の朝日新聞ならお読みいただけると思います。 (ご遠方の方はネットでご覧くださいね)
同じく「伊勢新聞」も本日でした〜〜伊勢新聞はもちろん全紙に掲載です!! (こちらもネットでもお読みいただけます)
うれしい応援に感謝感激〜〜〜朝日新聞M記者、伊勢新聞O記者ありがとうございました!!!
明日7日は読売新聞に載るらしいデス(^^)
新聞が大好きなぴーちゃんとしては、記事の大きさや文章の迫力などは、新聞そのものでお読みいただきたいと切に思います(^^)
紙媒体は大事です〜〜なので、ぜひ新聞を買って読んでくださいね・・・または、図書館に行くとバックナンバーも全紙読めますね・・・・(^^;)
記者の皆様〜〜ありがとうございました!!!!!
さらに伊勢、朝日はヤフーニュースにもなってます!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4bc3458dd0e01acec3118ad803fcc6692c46c4
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdd39be0cec2fe9a18be288a86191ee4c8e9840 |
|
|